バス画像 京都から発信

バス大好きな私が京都を中心にバスの写真を紹介します

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

京都駅から東山を進む 206号系統

206号系統は烏丸営業所の担当です。 烏丸営業所(車庫・整備場)は北大路BTと共に地下1Fにあります。この場所、地上は商業施設、地下2Fは地下鉄烏丸線「北大路駅」です。市街北部の一大ターミナルです。 東山通経由北大路BT行き206号系統。2018年6月京都駅BT…

京都市バス旅客数№1 205号系統

京都市バス全系統の中で1日平均旅客数が最も多い系統が、205号系統です。 九条営業所(直営)が主に担当します。 ※2018年12月、フルカラーLED行き先表示の車両が走り始めました。 LEDフルカラー行き先表示器装着車、2018年12月河原町丸太町で撮影。 河原町通を表…

京都市バスのロングセラー 3号系統

3号系統は梅津営業所(直営)担当です。 京都市街西部(松尾橋)から中心部の四条通・河原町通を進み、市街北東部(北白川)を結ぶ、市民の足として機能している重要路線です。 2014年8月、北白川を行く3号系統。 京都市バスで3号系統が開設されたのは1936年…

金閣・銀閣 を結ぶ市街北部循環204系統

204系統、北大路バスターミナルのある烏丸営業所(直営)の担当です。 2017年4月、「円町・銀閣寺」方面行き。わら天神で撮影。 運行経路は、北大路通を西へ向かう内回りでは、大徳寺、船岡山を通り、金閣寺から西大路通を南下します。 北大路BTを出発する20…

京都駅から西陣へ行く 50系統

50系統、九条営業所(京阪委託)担当。操車は京都駅から至近の三哲操車場で行っています。京都駅発の行き先表示は今では大きく「立命館大学」ですが、永らく「北野天満宮」でした。この路線は京都市街西方の西陣界隈と市街中心部を結ぶ路線です。 2014年8月…

京都市バス 「嵐山」へ行くなら11系統

11系統は梅津営業所(西日本ジェイアールバス委託)が担当しています。 市内中心部から嵐山を結ぶ路線です。 嵐山を行く11系統。2016年7月撮影。 嵐山や嵯峨野に近い山越操車場で操車をしています。始発も山越操車場からです。 2014年7月、山越操車場で到着…

京都市バス 秋には経路変更もする「59系統」

59系統は市街北部、嵐山や嵯峨野に近い宇多野山越から、仁和寺・竜安寺・金閣寺が連なる「きぬかけの道」を通ります。混雑して遅延することが多々あります。昨年より11月土日祝日は迂回して金閣寺前を通らず、わら天神から西大路に出て北上します。 2016年5…

京都市バス 金閣寺-銀閣寺ルート!! 大徳寺・晴明神社・御所・吉田山にも寄・・・・

洛バス 102系統。 洛バス100・101系統は京都駅からの観光出発ルートです。 102系統は市街北部の銀閣寺から西進。吉田山、御所、晴明神社、北野天満宮から金閣寺、大徳寺を経由して北大路BTに行く、市街地北部の観光名所間往来ルートと言えます。 2017年4月わ…

京都市バス 京都駅と洛北観光地を結ぶ急行バス 101系統

2005年1月から走り出した洛バスと呼ばれる急行バス。100系統・101系統・102系統の3系統があります。 101系統は京都駅から市街中心部を通り、市街北部をめぐり北大路BTに行きます。 洛バス特別カラー車 2014年10月金閣寺付近で撮影。 運行ルートは、京都駅発…

京都市バス 「営業成績の優秀な路線」100系統

京都市バスの中で一番優秀な営業係数(100円の収入を得るためにどれだけの費用がかかているかを示す指標)を誇るのが100系統です。 2014年7月京都駅BTで撮影 観光客輸送を主眼にした急行バスです。 世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】 2018…

京都 「金閣寺から京都駅へ」地下鉄で振り替え輸送!!

京都では、秋の観光シーズンが到来しました。週末には、通勤時、朝から観光のお客様が多く行き交うようになり、仕事場の横を走る嵐電は終日2両連結で運行しています。 205系統 2014年7月金閣寺付近で撮影。 さて、金閣寺は有名ですが、京都市街でも北部に位…