バス画像 京都から発信

バス大好きな私が京都を中心にバスの写真を紹介します

京都駅から東山を進む 206号系統

206号系統は烏丸営業所の担当です。

烏丸営業所(車庫・整備場)は北大路BTと共に地下1Fにあります。この場所、地上は商業施設、地下2Fは地下鉄烏丸線北大路駅」です。市街北部の一大ターミナルです。

f:id:queenkyoto:20181128101547j:plain

東山通経由北大路BT行き206号系統。2018年6月京都駅BT撮影

この系統は「行き先表示字幕の路線番号」がオレンジ色の「循環路線」ですが、上の写真のような、東山通経由の北大路-京都駅間の区間便が多数あります。

f:id:queenkyoto:20181128102335j:plain

観光客が大勢待つ京都駅BTのD乗り場に入線する206号系統 2018年5月撮影

また、行き先表示字幕の左端オレンジ色の縦帯は東山通を通ることを意味しています。

f:id:queenkyoto:20181128103052j:plain

京都駅BTを出発する東山通経由便

京都駅を出発したバス(東山通経由の反時計回り)は七条通を東に向かいます。鴨川を渡り、七条京阪を過ぎると、「国立博物館」「三十三間堂」です。ここから東山通を北上します。五条通を過ぎると五条坂です。この辺りから清水寺高台寺祇園、八坂神社、知恩院と観光名所が続きます。

f:id:queenkyoto:20181128104425j:plain

京都駅BTを出発する東山通経由の206号系統 2014年8月撮影

バスはこの後、右手に平安神宮の森を見て、疎水を渡り、北大路通まで進みます。

北大路通を西進し植物園を過ぎ、賀茂川を渡ると、北大路BTに到着です。

f:id:queenkyoto:20181128105035j:plain

北大路BTに到着した206号系統 2014年9月撮影

「行き先表示字幕」は北大路通に入ると「京都駅」になっています。左端の縦帯は千本通を示す、紫色です。

バスは北大路BTから西へ進み、大徳寺船岡山を見て「千本北大路」に着きます。ここから千本通を南下します。千本通沿いには観光名所は少なく、地元住民の足としての役割を担っています。千本通沿いのJR二条駅を過ぎて、後院通り(京都では珍しい斜めに走る通り)で大宮通へ渡ります。みぶ操車場、四条大宮(阪急大宮駅)を過ぎて、京都水族館のある「七条大宮」から東に向かい、京都駅に至ります。

f:id:queenkyoto:20181128110324j:plain

大宮通を南下する206号系統 2014年8月四条大宮で撮影

料金は全区間、均一区間内なので230円です。
運行頻度は東山通方面と千本通方面で差異があります。

東山通は北大路BT-京都駅BTの区間便が多数ある為、昼間毎時7~8本。

千本通は昼間毎時4本程度です。ただ千本通は206号系統の他46系統が千本通北方から四条通まで、四条通以南は207号系統が走っており、輸送量は確保されています。

f:id:queenkyoto:20181128112259j:plain

京都駅BTを出発する「京ちゃんバス」206号系統 2016年5月撮影

 営業係数は「61」(市バス全系統平均「92」)。
営業係数の1位は100号系統「53」に次ぐ2位ですが、100号系統は昼間のみの観光路線なので、早朝から深夜まで稼働している一般路線としては堂々1位でしょう。

 1日平均旅客数は「28,496人」(市バス全系統利用者の平均「367,698人」)

京都の大活躍路線です。

 

 

 年末年始物件が出始めました。

 独自のシステムで売ったり買ったり出来ます。

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

キャンセル料を上手に節約【Cansell(キャンセル)】

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村