バス画像 京都から発信

バス大好きな私が京都を中心にバスの写真を紹介します

京都駅から西陣へ行く 50系統


 50系統、九条営業所(京阪委託)担当。操車は京都駅から至近の三哲操車場で行っています。京都駅発の行き先表示は今では大きく「立命館大学」ですが、永らく「北野天満宮」でした。この路線は京都市街西方の西陣界隈と市街中心部を結ぶ路線です。

f:id:queenkyoto:20181117231919j:plain

2014年8月立命館大学前で撮影。

経路は、京都市街でも「裏道」のような狭い道を縫うように走ります。

f:id:queenkyoto:20181117232858j:plain

2014年7月、京都駅BTで撮影。

f:id:queenkyoto:20181117231645j:plain

2016年8月、京都駅BTで撮影。

 

f:id:queenkyoto:20190206154154j:plain

京都駅から堀川通の裏道のような「西洞院通」で北上、四条通で一時西進。堀川通を北上。そして、今出川通の少し南の「中立売通」を西進。千本通に出て、今出川通を西に向かい、西陣に入り、北野天満宮に着きます。

f:id:queenkyoto:20181117233148j:plain

2014年7月、西陣の花街で有名な上七軒の停留所で撮影。

 

f:id:queenkyoto:20181117233406j:plain

2016年5月、北野天満宮前で撮影。


この後、北野白梅町から西大路通を北上し、わら天神から立命館大学へ向かいます。このように複雑なルートは「京都市北野線跡」を辿っているからです。その昔、京都市北野線は、北野天満宮から京都駅の間を、民家の軒先をゆっくりと走っていたそうです。

バスは立命館大学前で折り返し「京都駅行」となります。

 

f:id:queenkyoto:20181117234110j:plain

2014年5月、立命館大学前で時間調整中の50系統を撮影。

f:id:queenkyoto:20181117234133j:plain

2014年6月、今では見なくなった三菱ふそう純正CNG車を撮影。

f:id:queenkyoto:20181117234317j:plain

2016年5月、いすゞ純正CNG車を撮影。

これらの写真のように、50系統にはいろいろな車両が充当されていて、どんなバスが来るかとても楽しみなんです。

ここを発車したバスは往路と同じルートで京都駅に戻ります。

f:id:queenkyoto:20181117235024j:plain

2017年4月、わら天神で撮影。

料金は、均一区間内なので、230円です。

営業係数は「91」(市バス全系統は92)、1日平均旅客数は6,031人(市バス全系統合計の1日平均367,698人)。

運行頻度は昼間1時間当たり約4本です。

f:id:queenkyoto:20181117235615j:plain

2017年4月、わら天神でこの年の新製車を撮影。

f:id:queenkyoto:20190315230119p:plain

2019年3月西洞院花屋町で撮影。


50系統沿線の主な有名観光地は、二条城、北野天満宮、桜で有名な平野神社などです。
(運行情報、データは2019年2月現在です)

 

お気に入りのお宿を検索してみよう!! 知らなかったプランが見つかることも⁉

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

京都市バス 「嵐山」へ行くなら11系統

11系統は梅津営業所(西日本ジェイアールバス委託)が担当しています。

市内中心部から嵐山を結ぶ路線です。

f:id:queenkyoto:20181116195750j:plain

嵐山を行く11系統。2016年7月撮影。

嵐山や嵯峨野に近い山越操車場で操車をしています。始発も山越操車場からです。

f:id:queenkyoto:20181116200314j:plain

2014年7月、山越操車場で到着便を撮影。

山越を発車したバスは一路南下、丸太町通を西進し嵐山地区を通ります。その後、三条通を東進し西大路通まで。四条通まで下り更に東進。祇園手前の「京阪四条」で左折。三条京阪へ至ります。バスは河原町三条まで西に戻り南下、四条河原町から往路を遡ります。

f:id:queenkyoto:20181116201428j:plain

2014年9月、四条大宮で撮影。

写真の四条大宮には「嵐電 四条大宮駅」があります。ここから嵐山方面は嵐電と併走するルートとなります。

f:id:queenkyoto:20181116201746j:plain

2016年7月、帷子ノ辻付近で撮影。

2014年3月、運賃の均一区域が拡大し、嵐山が含まれるようになりました。嵐山まで「一日乗車券」で行けるようになり、嵐山が身近になりました。

また、操車場の山越中町で、59系統と乗り継ぐことにより、「嵐山」~「仁和寺竜安寺金閣寺」を繋ぐことが出来ます。一日乗車券で乗り継ぐことが出来る、この新ルートは徐々に利用客数を伸ばしています。

f:id:queenkyoto:20181116203616j:plain

2014年9月、嵐山付近で撮影。

嵐山が混雑する、土日祝日は嵐山高架橋を通る為、嵐山の中心部は通りません。

営業係数は99、1日平均旅客数は4,784人

(全系統平均、営業係数92、1日平均旅客数367,698人)

運行頻度は昼間で毎時3本程度です。

お気に入りのお宿を検索してみては?知らなかったプランを発見できるかも⁉  ↓  ↓  ↓  ↓

 

 

冷凍個包装だから簡単。継続できます。

↓  ↓  ↓  ↓

 

 

 

  

京都市バス 秋には経路変更もする「59系統」

59系統は市街北部、嵐山や嵯峨野に近い宇多野山越から、仁和寺竜安寺金閣寺が連なる「きぬかけの道」を通ります。混雑して遅延することが多々あります。昨年より11月土日祝日は迂回して金閣寺前を通らず、わら天神から西大路に出て北上します。

f:id:queenkyoto:20181114011728j:plain

2016年5月金閣寺前で撮影。

営業係数は90、1日平均旅客数は6,879人(全体の営業係数は92、平均旅客数は
367,698人)です。

担当は梅津営業所(JR西日本委託)。運行頻度は昼間1時間当たり4~5本です。

f:id:queenkyoto:20181114012516j:plain

2014年9月撮影。山越操車場を出発する59系統。

ここから東進し(一部広沢池経由)きぬかけの道を行きます。

f:id:queenkyoto:20181114012909j:plain

2014年11月。仁和寺前で撮影。

f:id:queenkyoto:20181114013120j:plain

2014年10月金閣寺前で撮影。

この後バスは千本北大路、南下して西陣を行きます。千本今出川から東に進み、晴明神社、御所を見て河原町今出川へ。ここから河原町通を南下して市街中心部に行きます。

f:id:queenkyoto:20181114013801j:plain

2016年5月金閣寺道で撮影。LED行き先表示は一時期導入されていました。

f:id:queenkyoto:20181114013939j:plain

2015年11月金閣寺道で撮影。行き先表示が字幕に戻っています。

河原町通を南下したバスは、市役所や本能寺を見ながら、京都一の商業地域を行きます。四条通で左折し、鴨川を渡りまた左折。三条京阪まで北上します。ここで往路終点となりますが、そのまま河原町通に戻り、河原町三条から北上して、往路のルートを戻ります。

f:id:queenkyoto:20181114014605j:plain

2014年7月金閣寺道で撮影。

 

f:id:queenkyoto:20181114014710j:plain

2014年10月金閣寺道で撮影。いすゞ純正のCNG車です。

金閣寺前を通るバスは、59系統・12系統の2本です。観光シーズンの経路迂回は、この2本に実施されます。

f:id:queenkyoto:20181114015130j:plain

2014年4月金閣寺付近で撮影。きぬかけの道を行く59系統。


お気に入りのお宿を検索!! 知らなかったプランがあるかも⁉

 ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

一日一粒で嫌な臭いをリフレッシュ

 

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

京都市バス 金閣寺-銀閣寺ルート!! 大徳寺・晴明神社・御所・吉田山にも寄・・・・

洛バス 102系統。

洛バス100・101系統は京都駅からの観光出発ルートです。

102系統は市街北部の銀閣寺から西進。吉田山、御所、晴明神社北野天満宮から金閣寺大徳寺を経由して北大路BTに行く、市街地北部の観光名所間往来ルートと言えます。

f:id:queenkyoto:20181109232021j:plain

2017年4月わら天神で撮影。

料金は、京都均一区間内なので230円です。

102系統を担当するのは烏丸営業所錦林出張所です。

先述の100・101系統は京都市営直営でした。洛バスの中で102系統だけが民営「京都バス」委託路線です。バス車両は京都市交通局のものですが乗務員さんは京都バスの運転手さんです。

京阪バス」が市バスから撤退のニュースが昨日流れました。「市バスなのに京阪バス?」訳が分からないと思います。簡単に説明しますと、京都市バスは膨大な赤字を抱える、健全化を期待される公共交通機関でした。そこで交通局は市街地の黒字路線だけ置いといて、それ以外の郊外路線は民間事業者に任せてしまおう!ということにしました。請け負う民間企業にとっては、お客様が乗らなくても一定のお金が入ってくる!ということで、京阪バスJR西日本、阪急バス、京都バス、近鉄バスMKタクシーが委託されて、今日に至ります。交通局は職員を削減出来て経営は良くなり、健全化に成功しました。民間事業者は経営努力で優秀な数値を残します。特筆すべきは乗務員さんのレベルが格段に向上しました。今では、どの系統に乗っても「観光都市京都」の乗務員さんです(たまに例外もあります)。しかし、近頃の人手不足の波は押し寄せてきます。民間事業者にとっては独自路線を守ることも大事です。また、市街地に利幅の厚い独自路線を開設したいという大人の事情もあるかもしれません。

 

ややこしい話はここまでで、バスの写真を楽しみましょう!!

f:id:queenkyoto:20181110002546j:plain

2017年9月わら天神で撮影。通常塗装車。

営業係数は「71」。運行頻度は昼間、1時間に2本程度と少な目です。

f:id:queenkyoto:20181110003037j:plain

2014年6月金閣寺付近で撮影。

洛バスの営業成績の一覧です(29年度)

100系統 営業係数53 旅客数(1日平均)8,099

101系統 営業係数76 旅客数(1日平均)4,799

102系統 営業係数71 旅客数(1日平均)1,945

 

f:id:queenkyoto:20181110003454j:plain

2014年11月金閣寺付近を走る102系統。

これから秋色の京都は見どころいっぱいです。これらの急行バスを上手に使って京都を楽しんでください!!

   

 

 

改善しませんか?

数字で見えるの?↓↓↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

京都市バス 京都駅と洛北観光地を結ぶ急行バス 101系統

2005年1月から走り出した洛バスと呼ばれる急行バス。100系統・101系統・102系統の3系統があります。

101系統は京都駅から市街中心部を通り、市街北部をめぐり北大路BTに行きます。

f:id:queenkyoto:20181108180734j:plain

バス特別カラー車 2014年10月金閣寺付近で撮影。

運行ルートは、京都駅発後、烏丸通を北へ、四条烏丸(地下鉄四条駅・阪急烏丸駅)から堀川まで西進、堀川通を北進します。晴明神社白峯神宮のある堀川今出川から西へ向かい、北野天満宮を経由して西大路通を北上。わら天神・金閣寺北大路通を東に進んで大徳寺、北大路BTに到着します。

f:id:queenkyoto:20181108181556j:plain

金閣寺」の行き先表示で乗り場に到着する101系統。

f:id:queenkyoto:20181108181927j:plain

北野天満宮前を行く101系統。2014年撮影。

特別なカラーリングは現在2代目です。デザインは共通ですが、100系統は春の桜色、101系統は夏の緑色、102系統は紅葉色です。

f:id:queenkyoto:20181108182530j:plain

101系統で走る京ちゃんバス。2015年11月金閣寺付近で撮影。

こちらも特別塗装ですが、京ちゃんバスと言って、京都市交通局100周年記念で塗装の濃緑色の帯を塗り替えてイラストを施したものです。この車両は烏丸営業所所属で青色。他に西賀茂営業所(赤色)、錦林営業所(黄色)、九条営業所(緑色)、梅津営業所(桃色)の4台が存在します。

 

f:id:queenkyoto:20181108183338j:plain

「京都駅」行101系統。2017年4月わら天神付近で撮影。

営業係数は「76」。1日平均乗客数は4,799人(29年度)です。この系統も昼間多客時間のみの運行ですので営業効率が良いです。

運行頻度は朝8:00から夕方16:30頃まで1時間に4本程度です。

f:id:queenkyoto:20181108184101j:plain

中型バスで運行される101系統。2017年4月わら天神で撮影。

中型バスですが、この年新製された車両です。比較的新しい車両で運行されています。


 

お気に入りのお宿を検索!!知らなかったお得プランがあるかも⁉

臭い出てる⁉改善しましょう。

冷凍個包装だから継続できる!!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村

京都市バス 「営業成績の優秀な路線」100系統

京都市バスの中で一番優秀な営業係数(100円の収入を得るためにどれだけの費用がかかているかを示す指標)を誇るのが100系統です。

f:id:queenkyoto:20181107213820j:plain

2014年7月京都駅BTで撮影

観光客輸送を主眼にした急行バスです。

 世界最大の旅行口コミサイト【トリップアドバイザー】

f:id:queenkyoto:20181107214440j:plain

2018年7月京都駅BTで撮影

f:id:queenkyoto:20181107214544j:plain

2016年5月京都駅BTで撮影

画像のカラーリングは100系統専用色です。雅なデザインです。
側面表記の洛バスとは、京都の代表的な観光地を巡る路線設定で、外国人にも区別できるよう通常とは違うカラーリングにしたもので、2005年1月から走っています。3路線(100系統・101系統・102系統)あり、それぞれ違う色になっています。最近では通常デザインの車両も多数運用に入っています。

 

100系統は京都駅から洛東方面へ向かいます。

経由する観光名所は、京都国立博物館三十三間堂清水道清水寺等)、祇園岡崎公園平安神宮銀閣寺などです。

f:id:queenkyoto:20181107220211j:plain

20148月京都駅BTで撮影

冒頭の営業係数ですが、「53」です。市バス全系統の平均が「92」です。かなり優秀ですね。それは、この路線が朝8時頃から夕方5時頃までの多客時間帯のみの運用なので効率が良い為です。

市バス1日の平均旅客数367,698人に対して100系統は8,099人。洛バスの中では最も乗客が多くなっています。
運行本数は1時間当たり8~9本もあり、東山方面行きの乗り場から一般路線と合わせ、次々に発車していきます。

f:id:queenkyoto:20181107222718j:plain

洛バス ステッカー掲出車 2018年7月京都駅BTで撮影

 

 

臭いを数値化⁉

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

京都 「金閣寺から京都駅へ」地下鉄で振り替え輸送!!

京都では、秋の観光シーズンが到来しました。週末には、通勤時、朝から観光のお客様が多く行き交うようになり、仕事場の横を走る嵐電は終日2両連結で運行しています。

f:id:queenkyoto:20181106154851j:plain

205系統 2014年7月金閣寺付近で撮影。


さて、金閣寺は有名ですが、京都市街でも北部に位置します。京都駅などのターミナルは南部にあるため、バスに乗ると50分程度かかります。また、いずれの系統も混雑しますので、夕方、「金閣寺道」バス停の長蛇の列を見るたびにホントに気の毒になっていました。

f:id:queenkyoto:20181106155220j:plain

205系統 特別塗装「京ちゃんバス(九条営業所)」2014年7月金閣寺付近で撮影。



交通局のHPで「金閣寺-京都駅、地下鉄振替輸送」のお知らせを目にしました。
交通局でも、この混雑には頭を痛めていたようで、この振り替え輸送は混雑緩和に役立つと思います。実際、地元民の私は京都駅からは地下鉄+バス(204・205系統)で帰って来ますからね。

f:id:queenkyoto:20181106160141j:plain

M1系統 2014年7月金閣寺付近で撮影。


11月3日から、12月2日までの土日祝に実施されます。

振り替え輸送利用の流れは。

金閣寺道バス停で係員から「乗車証明」を受け取る

②北大路バスターミナルへ行く「M1・204・205・101・102」系統に乗車。

 北大路バスターミナルで230円を支払い下車。

③地下鉄駅コンコースに臨時開設された「振替乗車専用窓口」で「乗車証明」を提示して、地下鉄乗車券を貰って、自動改札機を通って地下鉄で京都駅まで。

f:id:queenkyoto:20181106161219j:plain

204系統 2015年11月金閣寺付近で撮影。

振替輸送金閣寺道バス停は、西大路通西側です。
(京都駅方面行バス停の反対側です)

所要時間は、バスだけで行く時の半分程度。車内の混雑度は、バス・地下鉄共に、振り替え輸送ルートの方が低いです。道路も南へ行くより空いています。

また、101・102系統は急行設定で途中通過する停留所があり、北大路駅まで快速運転です。

f:id:queenkyoto:20181106162907j:plain

101系統 特別塗装「京ちゃんバス(北大路営業所)」2015年11月金閣寺付近で撮影。

f:id:queenkyoto:20181106163038j:plain

102系統 2014年11月金閣寺付近で撮影。

週末に金閣寺へお越しの際には、お帰りには是非、ご利用ください。
また、東山方面から京都駅への振替輸送もあります。

振替輸送について詳しくは京都市交通局HPをご参照下さい。

京都市交通局:金閣寺方面での無料乗継ぎ(金閣寺道バス停留所~北大路バスターミナル~地下鉄北大路駅→地下鉄京都駅)

 

 

 一日一粒で嫌な臭いをリフレッシュ

 

 

 

この臭いを数値化⁉

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ バス・路線バスの旅へ
にほんブログ村